子どもの喜ぶ顔が見たいと、キャラ弁づくりを頑張っている人は多いのではないでしょうか?
100円均一のお店などでも専用のコーナーができるほど、キャラ弁づくりに便利なアイデア商品は豊富なので、お店で見かけるとついつい手が伸びてしまいますよね。
しかし、キャラ弁をつくるための商品には細々したものが多いため、収納場所を決めておかないと使いたいアイテムが見つからずイライラしてしまうことも。
今回は、効率よくお弁当づくりをするためのお弁当グッズの収納アイデアや、キッチンスペースへのおすすめの収納方法をご紹介していきます。
楽しくお弁当づくりができるように、キッチンスペースを見直す参考にしてくださいね。
キャラ弁グッズをキッチンに上手に収納するアイデア
子どもがいる家庭のお弁当づくりは、呼ばれて手を止めたりしながらの作業のため、思うようには進みませんよね。
こちらでは、忙しい朝でもキャラ弁グッズなどを効率よく取り出せるアイデアについてご紹介します。
忙しい朝を少しでも余裕をもって過ごせるよう、参考にしてくださいね。
<おすすめのお弁当収納商品>
手芸コーナーなどで売られている、ビーズやボタンといったハンドメイドの部品を収納する「クラフトケース」は、キャラ弁グッズを入れておくのにもぴったりです。
クラフトケースは、中身が確認できる透明色のふた付きのものが多いので、使いたいものがすぐに取り出せます。
クラフトケースの量が増えてきたら、他のお弁当グッズと一緒にファイルケースへ入れるとすっきりとまとまりますよ。
また、お弁当のピックは、メラミンスポンジへ刺しておくと使いたい時にすぐ取り出せます。
ピックの量が多い場合は、ふた付きの製氷ケースに入れておくのもおすすめです。
キャラ弁づくりがしやすいキッチンの収納スペースの作り方
お弁当箱やお弁当袋、キャラ弁づくりのためのお弁当グッズなどは家族分用意するとけっこうな量になってしまい、収納スペースに悩んでしまいますよね。
そんな時は、可動式のワゴンにお弁当グッズをまとめて収納してはいかがでしょうか。
お弁当グッズを同じ場所にまとめておくことで、忙しい朝でもあれがない、これがないと焦ることはなくなりますし、ワゴンの上でお弁当を詰めたり冷ましたりできるので便利ですよ。
また、食器棚のスペースに余裕がある場合は、引き出しできるケースなどにお弁当グッズをまとめて入れておけば、すぐに取り出せて良いですね。
まとめ
キャラ弁などに使う、お弁当グッズの収納方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
この機会に、忙しい朝でも効率よくお弁当づくりができるようにキッチンスペースを見直してみてくださいね。
私たち株式会社ファインドホームでは、藤沢市を中心に不動産物件をご紹介しております。
気になる物件がございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。