これから新しいマイホームを建てる際に、将来のことを考えて二世帯で住めるお家を建てようと考えると、どのような間取りや造りにするか悩みますよね。
二世帯住宅とは、親世帯と子世帯が同じ建物に暮らすことを指しますが、二世帯住宅には「完全同居」の方法で暮らすか、「完全分離」で暮らすかによっても住宅の造りや暮らしぶりが変わってきます。
この記事では、これからマイホームの購入をお考えの方向けに、二世帯住宅を建てるメリット・デメリットについて解説していきます。
二世帯住宅とはどのような物件?①一緒に暮らすメリット
二世帯住宅とは同じ建物に違う世帯が一緒に暮らす住宅のことを指しますが、親と子世帯などが一緒に暮らす場合には、日常生活で助け合えるメリットがあります。
食事や掃除を役割分担すると家事の負担が減りますし、別世帯よりも一緒に暮らすほうが生活費や光熱費を抑えることが可能です。
子どもがいる場合には、仕事に行っている間子どもの面倒を見てもらえたり、祖父母と孫の触れ合いでお互いに張り合いが生まれたりするかもしれません。
また、病気の看病や介護をするときでも、二世帯いることで誰かが看病できる安心感がありますよね。
もし親世帯が亡くなった場合相続税が発生しますが、二世帯住宅の場合は「小規模宅地等の特例」が適用されますので、相続税を大幅に減らせるメリットもあります。
二世帯住宅とはどのような物件?②一緒に暮らすデメリット
親世帯と一緒に住む家を購入する場合には、一般的に売り出されている住宅は二世帯向けに造られていないため、注文住宅として一から建築しなければならないデメリットがあります。
二世帯住宅を建築するには、一般的な住宅と比べると建築費用がかさむケースが多いことも覚えておくと良いでしょう。
また、違う世代が一緒に住むと、帰宅時間やお風呂の時間などの生活リズムが異なるため、お互いに気を遣う場面も多くなり、しだいにストレスがたまって家族間の問題が発生するかもしれません。
共有するスペースが多い住宅ではプライバシーの確保がしにくくなり、訪問客の受け入れなどにも気を遣うようになる、と感じる人も多いようです。
まとめ
二世帯住宅とは親世帯と子世帯などが一緒の住宅で生活することを指しますが、
お互いに助け合えるメリットもあれば、気を遣うと感じる人も多いデメリットがあります。
一般的な住宅と比べて建築費用が多くかかる場合もありますので、生活リズムや経済面などの将来設計をよく考えたうえで購入を決断すると良いでしょう。
私たち株式会社ファインドホームでは、藤沢市を中心に不動産物件をご紹介しております。
気になる物件がございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。