お風呂の追い焚き機能とはお湯を再び温める機能ですが、マイホームのお風呂には必要なのでしょうか。
追い焚き機能にはメリットが多く、特にファミリーにはおすすめの機能です。
今回はマイホーム購入を検討されている方に向けて、追い焚き機能とは何かとメリット・デメリットをご紹介します。
マイホームのお風呂に追い焚き機能をつけるメリットとは?
追い焚き機能とは、浴槽に貯めたお湯が冷めてしまっても再び温められる給湯器の機能のことです。
マイホームでは標準仕様でついていることも増えてきていますが、給湯器にはシンプルで最低限の仕様のものもあるので、追い焚き機能がついているかの確認が必要です。
追い焚き機能のメリットは、いつでも温かいお湯につかれるところです。
特にファミリーでは、家族の生活リズムや帰宅時間などによってお風呂に入る時間帯も異なるので導入のメリットが大きいでしょう。
お湯が冷めやすい冬場は追い焚き機能があると嬉しいですね。
長い時間お湯に浸かる人もお湯がぬるくなっても温かくできるので、追い焚き機能があると便利です。
また追い焚き機能がついていれば自動お湯張り機能がつくのもメリットの一つです。
自動お湯張り機能があれば忙しい時間に楽にお湯張りができて、水道の止め忘れも防げます。
お湯を継ぎ足して温めるよりも追い焚き機能を使用した方がコストもかからないので、経済的なメリットもあります。
水温の設定もできるので、ぬるめのお湯や熱めのお湯などお好みの温度にできます。
マイホームのお風呂に追い焚き機能をつける意外なデメリットとは?
ご紹介したようにマイホームのお風呂に追い焚き機能をつけるとメリットは多いですが、デメリットもあります。
追い焚き機能がついていると、風呂釜の掃除やメンテナンスが必要です。
風呂釜とはお風呂の追い焚きをする装置のことで、浴槽内に設置されています。
追い焚き機能を使用する場合、湯船に残った皮脂や汚れの浮いたお湯を吸い込むので定期的な掃除が必要です。
風呂釜の掃除は1ヶ月に1度程度が目安です。
しかし風呂釜の掃除は簡単にできるお掃除グッズも販売されていますし、意外と手間はかかりません。
お掃除グッズもホームセンターやスーパーなどで簡単に手に入ります。
おすすめ|2000万円以下物件一覧
まとめ
今回はマイホーム購入を検討されている方に向けて、追い焚き機能とは何かとメリット・デメリットをご紹介しました。
マイホームのお風呂に追い焚き機能をつけると、利便性が高まるだけでなく経済的なメリットもあります。
デメリットもご紹介しましたが、メリットのほうが断然多く特にファミリーにはおすすめの機能です。
私たち株式会社ファインドホームでは、藤沢市を中心に不動産物件をご紹介しております。
気になる物件がございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓