株式会社ファインドホーム > 株式会社ファインドホームのスタッフブログ記事一覧 > マンションの低層階に住むなら防犯は必須!住む際の注意点と対策一覧

マンションの低層階に住むなら防犯は必須!住む際の注意点と対策一覧

≪ 前へ|家の日当たりは重要?知っておきたい各方位の特徴や注意点   記事一覧   賃貸に住むならぜひ引っ越し挨拶をしよう!必要性と手土産の相場とは|次へ ≫

マンションの低層階に住むなら防犯は必須!住む際の注意点と対策一覧

賃貸でも分譲でも、リーズナブルで出入りがしやすいという観点から好んで低層階に住む人がいます。
しかし、防犯面でいくらか心配が尽きないのも事実でしょう。
この記事では、マンションの低層階における防犯対策について解説しています。
注意したい部屋の特徴や、対策について見ていきましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

こんなマンションは要注意!低層階における防犯対策の必要性を知ろう

一概には言えませんが、空き巣や泥棒に狙われやすい家にはいくつかの共通点があります。

人通りが少なく死角の多いマンションは要注意

犯罪者は人目につくのを嫌います。
マンションへの侵入も同じで、玄関やベランダなど侵入経路が人目につきやすい物件は避ける傾向にあるのです。

足掛かりになるような建物が近いマンションも要注意

同様に、泥棒の侵入を助けてしまうような設備があるマンションも、防犯上あまりよろしくありません。
たとえば、ベランダに近づきやすい物置小屋などがあるマンションは避けたほうが良いでしょう。

オートロックや女性専用のマンションでも要注意

オートロックや女性専用のマンションには、施錠に対して甘くなりがちです。
ひとえに、オートロックだから不審者は入ってこない、女性専用だから住人もみんな女の人、と心のどこかに安心感が芽生えてしまうのがよくありません。
どんなマンションでも危機管理意識は必須です。

マンションの低層階における防犯対策一覧!

マンションに住むのであれば何らかの防犯対策は必要です。
特に、低層階には戸建てと同じような意識で防犯対策を実施することをおすすめします。
まず、簡単にできる防犯対策は、ベランダの整理と挨拶です。
侵入経路になりやすいベランダは、なるべく物を置かず死角となる場所を減らしましょう。
また、住人と顔見知りであれば犯罪を未然に防ぐ効果もあります。
すれ違う住人とは極力挨拶をかわし、防犯意識を根付かせましょう。
次に、必要となるのは防犯対策に有効なグッズの購入や設置です。
窓ガラスには割られにくく中が見づらい防犯フィルムを貼りましょう。
センサーライトや防犯カメラの設置も有効です。
玄関には補助錠を付けることもおすすめできます。
少し費用と時間がかかりますが、中古のマンションであれば玄関ドアの鍵の交換もやっておきましょう。
前の住人が合いカギを作っているケースや、ピッキングに弱い鍵であることもあるからです。

まとめ

マンションの低層階における防犯対策を見てきました。
マンションだから必ず泥棒に狙われる、危険といった認識を持つ必要はありませんが、自分の家は大丈夫と過信してしまうのはよくありません。
鍵の閉め忘れなど、一般の戸建てにも通ずる防犯対策は必ずおこなってください。
私たち株式会社ファインドホームでは、藤沢市を中心に不動産物件をご紹介しております。
気になる物件がございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|家の日当たりは重要?知っておきたい各方位の特徴や注意点   記事一覧   賃貸に住むならぜひ引っ越し挨拶をしよう!必要性と手土産の相場とは|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


エスタテラ湘南台プラザタワー

エスタテラ湘南台プラザタワーの画像

価格
6,890万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県藤沢市湘南台4丁目7-2
交通
湘南台駅
徒歩6分

ライフレビュー相武台

ライフレビュー相武台の画像

価格
2,380万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県座間市相武台3丁目40-1
交通
相武台前駅
徒歩5分

湘南台3丁目戸建て 1号棟

湘南台3丁目戸建て 1号棟の画像

価格
5,680万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県藤沢市湘南台3丁目
交通
湘南台駅
徒歩5分

シティハウス湘南台ステーションコート

シティハウス湘南台ステーションコートの画像

価格
4,480万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県藤沢市湘南台1丁目
交通
湘南台駅
徒歩2分

トップへ戻る