株式会社ファインドホーム > 株式会社ファインドホームのスタッフブログ記事一覧 > 土地の前面にある縁石は撤去できる?方法や費用を解説

土地の前面にある縁石は撤去できる?方法や費用を解説

≪ 前へ|新築住宅の工事中に設備を変更したい場合について   記事一覧   賃貸の契約は代理人でも大丈夫?条件や手続きの注意点は?|次へ ≫

土地の前面にある縁石は撤去できる?方法や費用を解説

購入を検討している土地の前面に縁石がある場合、車庫入れの邪魔になったりするなど、可能であれば購入後に撤去したいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
今回は、土地の前にある縁石を撤去できるのか、その手続きや費用も含めて詳しく解説します。
土地の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

土地の前面にある縁石は撤去可能か

結論からいいますと、土地の前の縁石は撤去可能です。
ただし、自分の判断で勝手に撤去することは認められていません。
なぜなら、縁石の開いた部分「乗入口」は道路の一部とみなされ、公共のものとなるからです。
撤去するには、その道路を担当する部署(市道は市、県道や国道は県)へ「道路工事施工承認申請」を提出し、承認を得なければなりません。
承認基準は、撤去によって通行人の安全を妨げることはないか、車の出入りで歩道を損害しないかなど、県や市で定められています。
付近に交差点や横断歩道がある場合は、基準が厳しくなるので注意が必要です。
また、撤去にかかる費用は自己負担となります。

土地の縁石を撤去する手続き方法

県や市によって多少の違いはありますが、主な手続き方法は以下のとおりです。

●事前相談
●「道路工事施工承認申請」の提出
●現地調査・審査
●承認書の発行
●着手届・工程表・道路使用許可の写しなどを提出
●工事開始
●工事終了後に竣工届(工事完了届)を提出
●検査合格で撤去完了、問題があれば再施工


事前相談の段階、または申請書を提出する際には、土地利用計画図や現状平面図、現状を写した写真などの提出を求められます。
スムーズな手続きにするためにも、前もって用意しておきましょう。
また、撤去にかかる費用は全額自己負担です。
金額は、業者に依頼するのかなど、工事の範囲で変わってきます。

業者に依頼する場合

撤去のみであれば手数料込みで1万円程になりますが、舗装や歩道の切り下げなどがあると、それだけ高額になります。
歩道の幅よっても大きく変わるため、15万円~100万円程を見込んでおくと安心です。

自分で撤去する場合

撤去のみであれば、申請書などの手続きをきちんと踏んでいれば、自分でおこなうことも可能です。
状態によってはお手持ちのスコップなどで撤去できることもあるので、その場合は縁石の廃棄料5千円程で済みます。
縁石がアスファルトに埋まっている場合は、ハンマーや金テコ、埋め戻し用のレミアスファルトなどが必要になるため、2万円程の費用を見積もっておきましょう。

まとめ

邪魔な縁石は撤去できないと諦めていた方も多いでしょうが、基準をクリアし正式な手順を踏めば、撤去できることも少なくありません。
まずは必要な書類を用意し、管轄する部署へ相談してみることをおすすめします。
私たち株式会社ファインドホームでは、藤沢市を中心に不動産物件をご紹介しております。
気になる物件がございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|新築住宅の工事中に設備を変更したい場合について   記事一覧   賃貸の契約は代理人でも大丈夫?条件や手続きの注意点は?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


亀井野2丁目新築戸建て

亀井野2丁目新築戸建ての画像

価格
4,680万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県藤沢市亀井野2丁目37-1
交通
六会日大前駅
徒歩8分

湘南台5期 新築戸建て

湘南台5期 新築戸建ての画像

価格
5,299万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県藤沢市湘南台3丁目
交通
湘南台駅
徒歩10分

シティハウス湘南台ステーションコート

シティハウス湘南台ステーションコートの画像

価格
4,750万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県藤沢市湘南台1丁目
交通
湘南台駅
徒歩2分

藤沢市湘南台7丁目 売地

藤沢市湘南台7丁目 売地の画像

価格
5,380万円
種別
売地
住所
神奈川県藤沢市湘南台7丁目
交通
湘南台駅
徒歩7分

トップへ戻る