土地探しにおいて、災害リスクは重視すべきポイントのひとつです。
災害リスクを把握するためには、ハザードマップを参考にすると良いでしょう。
今回は、土地探しの参考になるハザードマップとは何か、活用方法やリスク対策も含み解説します。
土地の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢市の売買土地一覧へ進む
土地探しの参考にすべきハザードマップとは
ハザードマップとは、災害の被害が発生する可能性が高いと予想されるエリアを地図上に示した資料です。
マップを見れば、どのエリアがどのような災害のリスクに遭う可能性が高いのかを把握できます。
ハザードマップ上で示される災害の種類は、河川浸水洪水・土砂災害・地震災害・火山災害・津波浸水・高潮などです。
2020年8月に宅地建物取引業法が改正されて以来、不動産事業者には、取引時にハザードマップを使用した水害リスクの説明が義務付けられています。
なお、自治体が作成しているハザードマップは、役所で取得可能です。
▼この記事も読まれています
湘南台駅周辺ってどんな街?住みやすい?まちの魅力を分かりやすく紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢市の売買土地一覧へ進む
土地探しにおけるハザードマップの活用方法
購入したい土地が見つかった場合には、ハザードマップを活用して災害リスクをチェックしましょう。
一般的に、川や海に近いエリアや山間部などは自然災害が多く、同じような地形や環境でも危険度が異なる場合もあります。
思い込みだけでは判断せずに、ハザードマップを参考にして安全性を把握することが大切です。
また、古地図もあわせてチェックするのもポイントです。
古地図には過去の地形が記されているので、埋め立てられた土地や沼地など地盤が弱い土地がわかります。
そして、ハザードマップは避難場所の確認にも活用することが可能です。
万が一災害が発生したときに備えて、指定緊急避難場所と経路を確認しておきましょう。
▼この記事も読まれています
藤沢市でマイナンバーカードを作る窓口とは?オンライン申請についても解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢市の売買土地一覧へ進む
土地探しにおけるハザードマップを用いたリスク対策
ハザードマップ上で水害のリスクが高いエリアでは、水害に強い家づくりによるリスク対策が大切です。
具体的な対策方法としては、建物を高くするかさ上げや高床、一定の高さまで浸水を防ぐ防水性外・塀囲い壁の設置などが挙げられます。
また、地震のリスク対策では、耐震・制震・免震を考慮した設計がポイントになります。
耐震は地震の揺れに耐えられる構造、制震は揺れを吸収して小さくする構造、免震は揺れを家に伝えない構造です。
すべてのリスクを回避するのは難しいですが、ハザードマップをもとにリスクを把握したうえで建て方を考えれば、ある程度は安心して生活できるでしょう。
▼この記事も読まれています
災害のハザードマップとは?神奈川県藤沢市の避難場所もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢市の売買土地一覧へ進む
まとめ
以上、土地探しの参考にすべきハザードマップについて解説しました。
ハザードマップとは、災害リスクの高いエリアを示した地図で、土地探しにおいてリスクを把握したり、避難場所を確認したりするのに活用できます。
リスク対策としては、浸水を防ぐ構造や地震に耐えられる構造の家づくりが大切です。
藤沢市の戸建てや未公開物件といった不動産は株式会社ファインドホームへ。
気になる物件がございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢市の売買土地一覧へ進む
株式会社ファインドホーム メディア編集部
弊社は、藤沢市の戸建てや未公開物件など、お客様のニーズにマッチした物件情報をご提供してまいります。お住まい探しや物件選びでお悩みの方のお手伝いをするため、当サイトのブログでも不動産情報や周辺環境等の記事をご紹介しています。